ちょっと書きたいだけ

本当に自分がしたい生活を目指していこう!という自己宣言のためのブログ

間違った「もったいない」

ライフオーガナイザーの講座を受けてから、改めて断捨離や片づけ、整理術などの本を読んでみたら、自分の「もったいない」の定義が間違ってるなと気づきました。

 

キレイになりたいと思って買ったコラーゲンドリンクを日常で飲まない。なぜなら「いざという時に飲みたいから、すぐに飲んでしまうのはもったいない」いざという時っていつ来るの?

 

粗品でもらった薄手のタオル。新品のまま置いてある。なぜなら「何かあった時に使えるから開封してしまうのがもったいない」何かって何?お客様用には出せないし、災害用なら非常用袋に家族の人数分だけ入れるべき。それ以外は潔く雑巾として使えばいい。

 

貰い物のオシャレなメモ帳やノートを「もったいないから使わない。」メモ帳やノートの意味は?あるなら使おう。

 

可愛いシールやマスキングテープを「もったいないから使わない。」どうしていつまで取っておくの?いつ使うの?

 

ブランド物のバッグを日常では「もったいないから使わない。」いざという時に使うつもり。いざという時は、いつ来るの?普通に使おうよ。

 

こんな感じで、今まで間違った「もったいない」に縛られて、せっかくのステキなモノを台無しにしてきたんだな・・・と分かりました。

自分のために、高価なものや良質なものを使うのが贅沢すぎると思い込んでいたのです。
それから、美しいものを汚したくない、壊したくないと言う感情も人一倍強いのかもしれません。
 
日々、ライフオーガナイズを意識しながら生活を考えるようになってきました。
自分自身の中に色々な矛盾を感じながら、自分と向き合っています。
本を読んだり考える時間って、積極的に作らないと出来ないから、しっかり時間を決めることにしました。
私の場合は、お昼ご飯後13時30分までと決めました。出来ない時はムリしません。
目的は生活を楽にするためです(^^)
我慢や忍耐、根性は必要ないのです。