ちょっと書きたいだけ

本当に自分がしたい生活を目指していこう!という自己宣言のためのブログ

パソコンの中身を整理

自分の仕事がスムーズに出来ない時は、何がじゃましているのか?

を考えるようにしています。

何かしら詰まったものがあるから、スムーズに流れないんですよね。

だから「何が詰まっているのか」をとことん考えます。

目の前のモノばかりを気にして、片付けをしてもスッキリしないんです。

使いたいモノや情報が使いたい時にパッと出せる状態が理想です。

それが、うまくいっていないから仕事がスムーズにはかどらない。

パソコンを使う仕事をしている場合、なんでもパソコンに保存できてしまうので整理整頓は大変です。

しかも、ほとんどがパッと見ても内容が、わからない状態です。

フォルダを分けて、日にちや名前をつけて保存していても、毎日増えていくので、気がつくと目当てのファイルを探すのが困難な状況になってしまいます。

私は「現在進行中」と「済み一ヶ月保存」というフォルダを作っています。

このおかげで、作業する時はすぐにファイルを開けるようになりました。

ただ、「済み一ヶ月保存」フォルダを整理せず、三ヶ月くらい前までのファイルがそのままの状態になっていることがあります。

そうなると、やっぱり探しにくくなりますね。

きちんと月に一度のメンテナンス時間を作ることにします。

そして、かなり前に使用したファイルが必要になった時なども探すのが困難になります。

作業をしていると、ついその時のことだけ考えてしまいます。

でも、あらかじめ後から探すことを考えてファイル名やフォルダ分けをしないといけませんね。

日にち、分かりやすいタイトル、タグをつけるを併用して管理する必要がありそうです。

 この土日は、そんなことを考えながらパソコンの中身を整理しました。

明日から、仕事がスムーズに進むことを願って(^_^)